移民・難民・外国人問題

一部、過去記事のリンクが切れています。現在、修正中です。



世界中で発生する「ヤクザ国家」中国との「歴史戦」!逐一対応を!

世界のあちこちで、いちいち調査して、議論・抗議するしかないだろう。

 

・・・これが歴史戦である。 

 

 以下、すべての記事の赤字・太字は、管理人による。

http://www.sankei.com/politics/news/161124/plt1611240003-n1.html

仏博物館で「南京事件」展 記憶遺産の登録後初 日本軍の「残虐性」を印象付け 「中国の視点。真実かどうかは別」館長
(1/2ページ)


 フランス北西部カン「カン平和記念博物館」で、第二次世界大戦中の南京事件をテーマにした企画展が12月15日まで開かれている。中国が昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(記憶遺産)に関連資料を登録後初の海外展示となる。欧米人の証言などを強調する内容で、中国の主張への共感を呼びたい狙いも垣間見える。(カン 宮下日出男)

 

 カンでの企画展「1937南京大虐殺 南京の6週間」は10月23日に開幕し、中国の「南京大虐殺記念館」が提供した写真270点以上や文書などがパネル展示されている。会場には遺産登録を告知するパネルも設けられていた。

 

 会場では「犠牲者30万人以上」との中国側主張が改めて掲げられ、「日本軍に殺害された」とする遺体の写真のほか、2将校が日本刀で「百人斬り」を行ったとする当時の報道も展示された。日本兵から性的暴行を受けたとする若い女性や、「慰安所前に群がる日本兵」とする写真などもあり、日本軍の「残虐性」印象付けようとしている。

 

 展示はまた、「共通の証人」と銘打ち、当時南京に滞在していた欧米人に焦点をあてる。記憶遺産に登録されたという16ミリフィルム映像を撮影した米国人宣教師ジョン・マギーについては「危険を冒して日本の戦争犯罪の証拠を記録した」と説明。関連とみられる短い映像も流されていた。


続き。
http://www.sankei.com/politics/news/161124/plt1611240003-n2.html

(2/2ページ)

 このほか、「虐殺」に関する証言が同様に遺産登録されたとされる南京大学の米国人教授マイナー・ベイツ、シーメンス社南京支社長だったドイツ人ジョン・ラーベら欧米人や、「虐殺」を伝える欧米メディアの当時の報道の紹介にも大きなスペースが割かれた。

 

 カンは大戦中の1944年、連合軍を勝利に導く分岐点となるノルマンディー上陸作戦時の戦闘で町の大部分破壊され、博物館88年、その記憶をとどめるため開設された。戦勝国にとって象徴的な場所を活用しつつ、欧米人による南京での「正義と真実を守る」(展示記述)取り組みを伝え、中国の論拠の正当性訴えているようでもある。

 

 博物館によると、欧州だけでなくアジアの大戦中の状況も伝えるため、中国側の交流先を探した際、記念館側が応じ、展示物の相互紹介を提案。2014年に協議がまとまり、今回の特別展が実現した。博物館の資料の展示会も今後、中国で開く計画という。

 

 展示内容については、来館者に理解しやすいよう説明文の一部改訂を求めたが、中国側基本的にすべて用意した。博物館のステファン・グリマルディ館長産経新聞に、「(展示内容は)今の中国の視点であり、真実かどうかは別の話だ」と語った。

 

 館長「虐殺の歴史には各国の見方があり、どうしても対立をはらむ。議論があるのは当然」とも強調。博物館は日中開戦80年にあたる来年、「集団犯罪」に関する国際シンポの開催を計画しており、日本の歴史家にも参加してもらい、議論する考えを示した。

 

とりあえず、ウソが含まれている部分は、必ず抗議しなければならない。

 

当時の南京市民の数より、はるかに多い死者の数など、話にならない。

 

世界のどこで、日本バッシングが行われ、それにどう対応するか等、ハッキリ言って、民間だけで、すべて対応するのは無理である。

 

これは、戦争(歴史戦)である。

 

税金で、人的・物的支援をしなければならない。

 

外国人に、特に反日活動をする在日朝鮮・韓国・中国人に、生活保護費を大量支出している場合ではない。 

imin-nanmin-gaikokujin.hatenablog.jp

 

 

日本の周りには、ヤクザ国家しかないということは、こういう人的・金銭的コストを伴うということである。 

中国人の嘘にだまされない 7つの方法 (宝島SUGOI文庫)

中国人の嘘にだまされない 7つの方法 (宝島SUGOI文庫)