移民・難民・外国人問題

一部、過去記事のリンクが切れています。現在、修正中です。



中国の日本侵略。ゆっくりゆっくり進んでいる。中国海警(日本の海保に相当)の軍編入!

 

信用してはいけない国である。

 

かの国の「人」も、信用してはならない。

 

キレイごとばかり言っているお花畑連中も、信用してはならない。

 

以下、全ての記事の赤字・太字は管理人による。

https://www.sankei.com/column/news/180715/clm1807150003-n1.html

2018.7.15 05:00
【主張】
中国海警の軍編入 「尖閣の守り」一層固めよ
(1/2ページ)

 

 尖閣諸島沖縄県)の守りを、一層、固めなくてはならない。

 

 中国の海上警備を担当してきた中国海警局(海警)今月から、軍の指揮下に入った。

 

 海警の行動軍事作戦区別しにくくなった。中国海空軍や海上民兵と一体的に動く余地が広がる。尖閣などへの軍事的圧力は増大し、日本に対する影響大きいと考えるべきだ。

 

 これまで海警は国務院(政府)国家海洋局の傘下にあり、公安省(警察)の指導も受けていた。それが国務院と切り離されの最高指導機関「中央軍事委員会」直属武装警察部隊編入された。

 

 中国政府は軍の傘下に入っても海警の任務内容は変わらないとしているが、真に受けては危ない。単なる編成替えとみて油断してはならない

 

 白地に青いラインが塗られた海警の公船は、海上保安庁の巡視船と見まごうばかりである。だが、その役割は海保とは異なる。

 

 中国尖閣を奪おうとしていることを忘れてはならない。公船が尖閣周辺の日本の領海への侵入を繰り返し、接続水域を頻繁に航行するのは、その一環である。

 

 政府は、海警には海保が対応し、中国海空軍には自衛隊が備える態勢をとってきた。この役割分担は当面継続される方針だが、警戒を強める必要がある。

 

続き。
https://www.sankei.com/column/news/180715/clm1807150003-n2.html

(2/2ページ)

 

 軍主導で海警がより強硬な行動に乗り出す恐れがある。尖閣の島々を占拠しようとする場合には、中央軍事委員会の統一指揮の下、軍、海警、海上民兵が作戦を展開してくるはずだ。

 

 尖閣海域では昭和53年4月に、機銃を装備した中国の武装漁船100隻以上が現れ、領海に侵入した。平成28年8月には、公船13隻とともに300隻の中国漁船が押し寄せ、一部が領海侵入した。

 

 漁船には100人以上の海上民兵が乗っていた。中国海軍は28年6月にはフリゲートを、今年2度にわたって潜水艦など3隻尖閣の接続水域に侵入させた。あからさまな挑発である。

 

 日本はグレーゾーン事態、有事のどちらであっても、固有の領土である尖閣を守り抜く意志を鮮明にし、対応策を講じていかねばならない

 

 海保や後詰めに当たる海空自衛隊の強化はもちろん、陸上自衛隊を含む島の有人化など、防衛態勢の見直し急務だろう。

 

そのとおりである。

 

 過去記事。

imin-nanmin-gaikokujin.hatenablog.jp

 

〈アマゾンへのリンク〉   

内容紹介


日本の10倍の人口を持ち、一帯一路やAIIBなど世界経済への進出もめざましい中国。
日本における中国民間人の経済活動も積極的です。そして多くの日本の土地や企業を買収しています。
富士山のふもとの水や、北海道の大自然。さらには、川口をはじめとした各地にできるチャイナタウン。
そして、地方の政治家を買収する中国。しかし、多くの日本人はそのことに気がついていません。
いま、実際の日本はどうなっているのか。
ケント・ギルバート、石平、遠藤誉などの有識者の分析と、侵略される現場のレポートで明らかにします。