「日本死ね」に「満面の笑み」を浮かべる反日国会議員!こんな人が国会議員でいいの?~流行語騒動~
つるのさんは、優しい。
管理人は、怒りを覚えた。
http://www.sankei.com/politics/news/161202/plt1612020040-n1.html
つるの剛士さん「保育園落ちた日本死ね、が流行語大賞なんて…」
タレントのつるの剛士さん(41)が自身のツイッター上で、「保育園落ちた日本死ね」の流行語大賞トップテン入りに「とても悲しい気持ちになった」と投稿し、議論になっている。
つるのさんは2日、「『保育園落ちた日本死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日本人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。皆さんは如何ですか?」(原文のまま)とツイートした。
1日に「2016ユーキャン新語・流行語大賞」が発表となり、トップテンに「日本死ね」が入っていた。都内で開かれた授賞式には、国会でこの問題を追及した民進党の山尾志桜里衆院議員(42)が満面の笑みで登場。表彰され「年の締めにもう1度スポットライトが当たり、うれしい」と喜んだ。
「日本死ね」は匿名のブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りをつづったもので、一部のメディアが大きく取り上げて反響を呼んだ。
選考理由は「このフレーズが先導するようにして大きな社会問題を現出させた」(選考委員会)というもの。
つるのさんの投稿に対し、「私も全く同じ」などと同感する意見が多数寄せられ、一部、「この言葉のおかげで待機児童の問題に政府が本気で取り組んだ」として、「日本死ね」の騒動を肯定的に評価する声もあったが、「民主党(当時)政権より改善されてますよ」「以前から政府は取り組んでました」などと百家争鳴の議論になっている。
つるのさんは「保育園落ちた…」のつぶやきの直後に、「皆さん朝からイヤな気分にさせてごめんなさい!今日の素晴らしい神ってる富士山です。皆さんもお勤めいってらっしゃい!」と、富士山の写真とともに投稿した。
※ 赤字・太字は、管理人による。
正直、日本が好きな日本人としては、「日本死ね」で満面の笑みとか、意味が分からない。
日本が、世界にどれだけ貢献しているか、また、日本が、どれだけ発展した先進国か、知らないのか。
そもそも、水をくむためだけに、何時間も歩かなければいけないような国もあるのだ。
今の日本は、先祖の努力のおかげで、どれだけ豊かな暮らしができているか。
本当に、この言葉を選んだ「選考委員」も、反日勢力としか、いいようがない。
普通の日本人は、この言葉は選ばない。
☆☆☆
そもそも、この下品な言葉に、満面の笑みを浮かべるような人が国会議員なんて、日本は大丈夫なのかと心配になる。

民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか (中公新書)
- 作者: 日本再建イニシアティブ
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2013/09/21
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (14件) を見る