移民・難民・外国人問題

一部、過去記事のリンクが切れています。現在、修正中です。



(平成28年の記事)外国人があふれ、トラブルが絶えない地域に住みたいか?NHKの「クローズアップ現代」から

 

※ この記事は、平成28(2016)年の10月に書いていたのだが、アップするのを失念していたものである。

 

かなり古いが、今年の1月に放送されたものである。

 

なかなか、考えさせられる。

 

おそらく、これでも上手くいっている事例なのだろう。

 

上手くいかなければ、日本人は、その場所から離れていき、事実上の「外国人居住区」ができるだろう。

 

とりあえず、導入から。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073431j:plain

 

外国人「旅行者」が、日本に訪れる機会が増えている。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073504j:plain

 

日本における「労働者」や「生活者」としても、外国人は増えている。

 

ただ、海外のものも含め、新聞記事等を読んでみると、「労働者」としては受け入れられても、「生活者」というところで、どこでも相当の軋轢が生じている感じを受ける。

 

参考記事

zasshi.news.yahoo.co.jp

 

 トルコ系住民が多いベルリンのクロイツベルク地区のソーシャルワーカー、アイシェ・クーセ・キュチュクに話を聞いた。彼女は11歳でベルリンに移住し、以来36年間暮らしてきたが、今でもよそ者扱いされるという。子どもたちもそうだ。「トルコ人だと言って育てたわけではなかったのに、4年生になる頃には自分たちはトルコ人だと言いだしました。仲間外れにされたからです。心が痛みました」。それでも彼女にとって、クロイツベルク地区はいとしいふるさとだ。 

※ 太字は管理人による 

 

話がそれた。テレビの続き。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073536j:plain

 

ちょっと見にくいが「共生」と書いている。

 

これは、正直、至難の業だと思う。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073629j:plain

 

「共生」の難しさは、海外で証明済み。

 

これは、昨年のパリでのテロの映像。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073706j:plain

 

こんなテロが、近い将来、日本でも起こることを、覚悟しなくてはならない・・・。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073738j:plain

 

日本に滞在している外国人。

 

ただし、正規に登録されている数。

 

不法入国者は、含まれていない。

 

この不法入国者は、本当に、いろいろな意味で凄まじい

 

一部、記事にした。

 

imin-nanmin-gaikokujin.hatenablog.jp

 

 

imin-nanmin-gaikokujin.hatenablog.jp

 

本格的なものは、また今度。 

 

f:id:imingaikokujin:20161015073815j:plain

 

日本人と、外国人の割合。

 

f:id:imingaikokujin:20161015073905j:plain

 

質問コーナー

 

f:id:imingaikokujin:20161015074030j:plain

 

日本人の回答

 

f:id:imingaikokujin:20161015074253j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015074332j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015074411j:plain

 

写真がブレてしまった。「風俗や習慣も違ってきますし」と書いている。

 

f:id:imingaikokujin:20161015074446j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015074531j:plain

 

渋谷のスクランブル交差点。

 

いきなり、バカ外国人のトンデモ行動(笑)

 

最初の日本人女性の「マナーとかそういった面では気になります」という発言は、こういうところだろう。

 

f:id:imingaikokujin:20161015074617j:plain

 

そういう文化なんだよ。

 

なんでも口に出す、未開な文化じゃないんだよ。

 

頭の回転が要求される、高度な文化だよ(笑)

 

f:id:imingaikokujin:20161015074849j:plain

 

簡単に言えば、思いやり文化、と言ってもいい。

 

学ぼうとは思わないのか。

 

それとも、できないのか。

 

f:id:imingaikokujin:20161015074925j:plain

 

あなたが、嫌われているだけなんじゃないの?

 

場面が変わる。

 

f:id:imingaikokujin:20161015075041j:plain

 

神奈川県のいちょう団地。

 

有名な場所だ。

 

f:id:imingaikokujin:20161015075233j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015075304j:plain

 

この団地には、ナレーションによれば、3300世帯のうち、4分の1が、アジアや南米など、10か国から来日した人(外国人)たち。

 

なぜ、外国人が多く住むようになったのか。

 

f:id:imingaikokujin:20161015075348j:plain

 

時期を見て、ピンと来る人もいるだろうか。

 

きっかけは、インドシナ難民である。

 

ウィキペディアでリンクを貼っておく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%8A%E9%9B%A3%E6%B0%91

 

 まあ、それ以来、苦難の連続である。

 

f:id:imingaikokujin:20161015075431j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015075656j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015075733j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015075814j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015075856j:plain

 

なかなか、お互いの理解が得られない。

 

テレビのナレーションによれば、それが変わり始めたきっかけとして、外国人の子供が日本の学校に通いだし、日本のマナーを覚えたことが大きいとのこと。

 

f:id:imingaikokujin:20161015075929j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080113j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080151j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080237j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080311j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080354j:plain

 

f:id:imingaikokujin:20161015080426j:plain

 

 まあ、長くなったので、これぐらいにする。

 

管理人に言わせれば、こんな地域には、住みたくない。

 

※ この記事は、平成28(2016)年の10月に書いていたのだが、アップするのを失念していたものである。